Teamwork Analyzer
オンライン完結で効果的な内定者研修をご提供
リモート環境では研修の熱量が下がってしまうのではないか
集合研修と比べて学習効果が出せないのではないか
内定者同士がお互いの事を知る機会が欲しい
導入までの敷居が高く、今の人事部の体制では難しいのではないか
一言で内定者研修といってもニーズは様々です。大手総合商社はじめ様々な企業様で内定者研修・新人研修をはじめとする企業研修を長年やってきた当社だからこそ、貴社にぴったりの研修を設計します。
研修の説明。チーム員同志の自己紹介等で場を温めます。
さっそくチーム対抗でゲーム開始。どんどん夢中になり溌剌とプレイを楽しみます。
終了後の順位発表。特に活躍した人にはインタビューも入れて盛り上げます。
ゲーム結果やサーベイからの解析も活用し講師からのフィードバック。
トピックに対して深堀りし、ワークショップで学びを深めます。
オリエンテーションから始め、まずは、3部作のゲームの第1部をプレイすることで親睦を深めます。 表彰式やヒーローインタビューを行い、打ち解けた後で、講師とのワークショップ。新たな気付きを得ます。 最後は講師から2回目までの「ミニ課題」を与えられて終了。
再集結した内定者と、まずは「ミニ課題」の確認をします。ワークショップでまた新たな気付きを得たあとに、ゲームの第2部をプレイ。気付きの後でスコアが上がるかを測定します。講師との振り返りで学びを深めた後、また新たな「ミニ課題」を与えられて終了。
最終日、まずは「ミニ課題」の確認。その後に最後の第3部のゲームをプレイして盛り上がります。そしてワークショップ。今後目指していきたい社会人像やこれからの時間の使い方等を考えます。最後は、自分の想いをグループに向けて発表。入社に向けてのマインドを整えます。
まずはお問い合わせを!
[経歴]
[著書]
プログラムの導入から当日のプレイまで、全面的にサポートいたします。
グローバルアストロラインズ株式会社
英会話を思う存分に本気で楽しむことが一番のポイントかもしれないですね
英語力だけでなく、発信力を高めるためにリーダー育成研修の一環として活用しています
グローバルで活躍するためにの英語以外のとても大切なこと。他の文化を尊重するだけでなく、自分たちの主張をきちんと届け、議論のうえ合理的結論にたどり着き、ともに良いものを作っていく力を開発。海外赴任前研修や、選抜研修等、様々な形でご利用頂いております。
ケーススタディーや、ワークショップにより、リーダーの大切な役割とそのために必要とされるスキルの開発を行います。若手研修から管理職昇格研修まで、幅広く活用されている人気定番プログラムです。
ロールプレイや事例を多様する独特の研修スタイルです。「与えられた環境のなかでベストを尽くすのではなく、ベストな結果を出すための環境を自ら動き構築す」という基本的姿勢での大きな気づきを与えます。
経営ゲーム等、ロールプレイを活用したチームビルディングの研修。なかなかうまくいかない体験をしたあとにTIPSを付与。それによりチームの動きが劇的に変わる体験がチーム員のマインドを大きく転換します。
海外のローカルオフィスの外国籍社員と日本の本社の社員が一同に会し、ロールプレイやケーススタディーを行います。アクションを通して、またその後の振り返りセッションでお互いが効果的にチーム・アップするために大切なことを自分たちで見つけます。
長期リーダー育成プログラムや、経営塾といったオリジナル育成プログラムの作成の設計・運営等を行います。
contact@gastrolines.co.jp