Teamwork Analyzer

オンラインなのに体感型研修

圧倒的腹落ち感で新時代の若手育成を!

新入社員や若手向けの研修で、こんなお悩みありませんか?

実際に研修担当人事様から多く寄せられたお悩み

pexels-photo.jpg

① 集合型研修をオンラインに置き換えたいが、とくに「体感型」の研修が実現しづらい

pexels-photo-914931.jpeg

② オンライン研修が続くと、同期同志のつながりや絆が醸成しづらい

shutterstock_1676998309

③ リモートワーク化やDXの掛け声で、働き方自体が大きく変わっていくなか、教えている内容は進化していない

welcome-1.jpg

④ リモートワーク化が進むなか、これまでのように、現場でのOJTに過度な期待を寄せられない

解決策は:

完全オンライン型の「新・仕事の進め方研修」です。

Features

新・仕事の進め方研修とは?

ウィズコロナ、アフターコロナで活躍できる若手社員の育成のために、
①新たな次元の仕事の進め方のスキルと
②自律性を養うための、ビジネスゲームを活用した、
1日~2日の、完全オンラインの集合型研修です。
新入社員のスタートアップ研修や、振り返り研修、
若手のレベルアップ研修、さまざまな場面で活用できます!

4つの特徴

① 完全オンラインだから安全

集合型研修ですが完全オンラインだから、安心・安全に実施できます。受講環境確認からZOOMのオペレーター等、全てご相談に乗ります。

② ビジネスゲームを使って圧倒的な学びを

ビジネスゲームを活用します。何を選択しようか、リアルな迷いが探究心を刺激し、高い集中力で様々な学びを深く吸収していきます。個々人のプレイログを見比べることで自分の思考や行動の癖がつまびらかになり、圧倒的な学びに繋がります。

③ オンラインなのに、繋がる・一緒に学べる

オンライン環境を逆手にとった受講生の意見がデジタルで瞬時に共有・いいね、コメントができるデジタル共有ツールを活用します。アイスブレークから使うことでクラスはつながり、お互いへの興味も増し、一体感が醸成されます。

④ リモート・DX時代の働き方に対応

自分一人で仕事を進める時間も増える「リモート」環境でも、自ら考え、行動していく力を身に着けるところにフォーカスしています。OJTが減ってもへっちゃらな育成をしていきます。

新・仕事の進め方研修
[基礎編]

対象者:

新入社員 スタートアップ研修、フォローアップ研修、若手研修

形式:

オンライン研修

受講人数:

24名(ご相談ください)

履修分野:

仕事の進め方全般(タイムマネジメント、優先順位付け、目的意識、PDCA、報連相、自律的人材に向けて等)

REVIEWS

お客様の声

新・仕事の進め方をお使い頂いたユーザー様の声になります。

すぐに他の人が書いた意見を見ることができることに加え、ボタンやコメントで意見交換することもでき、自分の考えが深まりました。 離れた場所からでも同時に操作ができるためグループワークがしやすかったです。 互いの記述がリアルタイムで閲覧できる点が良かった。

操作が分かりやすいことに加え、ゲーム内容も考えさせられる部分が多くおもしろかったです。 行動ボタンを押した後に一度確認が入るため、ボタンを押し間違えることもなく良かったです。 結果発表のページでは自分の行動を可視化できるため、発見が多くとてもためになりました。

自分の選択に応じて出てくる選択肢や状況が変わり、本当にゲーム感覚で楽しめました 相手の考えている時間や順序が詳細に閲覧できる点はとても良かった。 また、急にトラブルや差し込みが入るというシステムもリアルで良かった。

タスクをこなす際にはゴールを明確にした上で、PDCAを実行し、また繰り返して洗練させたい。 報連相やお礼のメールなど他者とのコミュニケーションを重視することで、生産性の向上とよりよい仕事環境づくりにつなげたい。 常に見積もり通りに上手くいかないことを念頭に置いて、余裕を持った予定づくりをしたいと教訓を得た。

他人を巻き込む内容は優先的にやるべきであることを学んだ。ミスをしてしまった際は周りの人の優先順位にも影響を及ぼす場合があるので早めに報告することの重要性を再確認できました。

実際に現実の仕事で起こり得るような状況下で、自分に与えられたタスク等を締め切りや内容を元に、どういった順番でこなすべきか判断する能力がついた。また、時間が限られていたため、アウトプットを最大にするには、生産性を大きくする必要があった。実際に、報連相であったり、的確な指示を受けるための5W1H等、他者を巻き込むことなどで大きく生産性をあげることができたと思う。

digital tool

オンライン型集合研修と、自律的な人材育成を支援するデジタル共有ツール

オンラインの環境を逆手に取り、よりグループの一体感を醸成し、学びを深めるためのデジタル共有ツールです。いいね!やコメントを付けれる機能が、若手社員には馴染みやすく、クラス全体の考えを広くしれることは新たな学びを作り出します。
vlcsnap-2021-03-12-10h51m47s752
動画再生

What is a business game?

ビジネスゲームとは?

新・仕事の進め方研修基礎編では、優先順位をつけていくビジネスゲームを活用します。刻々と状況が進化する一日。予定通りには進まないこともあるなか、どのように効果的に仕事を進めていくか。個人・グループで挑んでいきます。
動画再生

お問い合わせはこちら

体験のご希望やお見積もり、導入のご相談などお気軽にお問い合わせくださいませ。

お電話はこちら

050-5363-8455

Why you need it

新・仕事の進め方研修が必要とされる理由

なぜ、これまでのコンテンツでは不十分なのか?それは、COVID-19が従来型の配属後のOJTを困難にしたからです。

新入社員や若手が配属されるいまの現場は、育成という観点でも、これまでとは全く違う土壌です。

これまでの前提が成立しない環境下で業務が行われるため、新入社員を育成する側も正しいやり方や方向性を模索中のため、従来どおりのスムーズな育成が難しい状況です。
新人や若手が一人で作業をする時間が増えることで、業務の方向性や進め方について十分な理解のないまま業務を進めてしまうことや、周囲も間違いや修正点に気づきにくいため、新人自身も不安を感じながら業務を進めることにもなります。
これまでは、職場にいるだけで多くの情報に触れ、お手本となる周囲の上司・先輩の行動や 所作を見ることで自然と学びを得ていましたが、テレワークの普及でこれまでは自然と吸収できるものが大きく減っています。

➡ 大切なのは、配属直後から組織の一員として自信をもって働くために、  

  1. 様々な環境(リモート含む)でも仕事を進めていくために必要なスキル  
  2. 自ら積極的に周囲に働きかけ、行動を起こせる「自律性」

を大きく高めてあげることです。